※各分野をクリックすると講座内容が確認できます。
分野 |
研修・講義テーマ |
対象 | |
一般 | 医療従事者 | ||
①正しい手洗いの方法 | 〇 | ||
②家庭でできるインフルエンザ予防と対応 | 〇 | ||
③家庭や職場でできる新型コロナウイルス予防と対応 | 〇 | 〇 | |
④標準予防策(最も重要で基本的な感染対策)について | 〇 | ||
①緩和ケアってなあに? | 〇 | 〇 | |
②もし身近な人ががんになったら~痛みを和らげる方法について~ | 〇 | 〇 | |
③病気があっても最期まで住み慣れた場所で暮らしていくために~在宅医療や社会資源について~ | 〇 | 〇 | |
④人生会議ってどんなことをするの?~私の思いを語り合ってみませんか~ | 〇 | 〇 | |
①知って予防!「誤嚥と肺炎」 | 〇 | 〇 | |
②健康寿命の鍵!~フレイル、サルコペニアとその予防~ | 〇 | 〇 | |
③効果的な口腔ケアの方法 | 〇 | 〇 | |
④家庭でできる「食べる力」のトレーニング | 〇 | 〇 | |
⑤人生の最期の栄養について~アドバンスケアプランニングを通して~ | 〇 | 〇 | |
⑥安全な食事のためのポジショニング | 〇 | 〇 | |
①自分らしい生活を続けるためにできること | 〇 | 〇 | |
②やさしさを伝えるケア~ユマニチュードケア技術からみんな笑顔へ~ | 〇 | 〇 | |
③認知症の世界 | 〇 | 〇 | |
④認知症について疑問に思うことなど、お気軽にご相談ください | 〇 | 〇 | |
⑤認知症の治療最前線 | 〇 | 〇 | |
①猫背を予防して息切れと転倒のない生活を送る~猫背を直せば転倒も防げます~ | 〇 | 〇 | |
②在宅における呼吸ケアとリハビリテーション | 〇 | ||
③タバコの煙を吸うことで起きる体への影響を知ろう! | 〇 | ||
④高齢者の呼吸機能低下を防いで高齢者肺炎を予防しよう! | 〇 | 〇 | |
①高齢者に多い骨折と予防について | 〇 | 〇 | |
②膝や股関節は、痛みませんか?~やさしくわかる変形性関節症について~ | 〇 | ||
③手術室ってどんなとこ?(手術室内の紹介) | 〇 | ||
①褥瘡(床ずれ)について~褥瘡ってなに? | 〇 | 〇 | |
②高齢者のスキンケア | 〇 | 〇 | |
③脱水の予防 | 〇 | 〇 | |
①女性ホルモンと体の変化について~骨盤の運動をして尿のトラブルに備えましょう~ | 〇 | ||
②妊娠の為の体づくりは子どもの頃から始めます | 〇 | 〇 | |
①糖尿病ってどんな病気? | 〇 | 〇 | |
②気をつけるポイントをおさえて楽しい食事を~食事療法~ | 〇 | 〇 | |
③体を動かす時間を少しだけ増やしてみましょう~運動療法~ | 〇 | 〇 | |
④糖尿病の~薬物療法~ | 〇 | 〇 |